
私たちのこだわり
1.素材選び
当社の代表の小林が自ら現地に出向き材料の買付けを行います。中間業者を通さずに調達することで材料を安く抑えることができます。
<鳥海石(ちょうかいせき)の買い付け>
鳥海石は、秋田県と山形県にまたがる鳥海山の麓から採石します。ナチュラルガーデンの作庭に適した素材です。石には個性があり、その一つ一つを見てどう使うのかを決めていきます。
<鉄平石(てっぺいせき)の買い付け> 長野県の諏訪地方・佐久地方に広く分布する輝石安山岩を剥離させた石を鉄平石と呼び、主に敷石に使用されます。代表自ら積み込みをし、運搬するのが大切なこだわりです。


<鳥海石の買い付けの様子>
<鉄平石の買い付けの様子>
常日頃、お客様に最適なお庭、私共にとっては良い作品を作りたいと、スタッフ一同が考え、行動しています。その為には、何よりも先ず、「大切な商品」と使用する道具や資材の整理整頓や管理が大切だと考えています。
・お客様の商品は大切・慎重に扱う。
・道具は大切に使用し、より良い状態で長く使用できるよう心がける。
・使った道具は、次に使用するスタッフの為にも、綺麗にして元の場所へ戻す。

当たり前の事ですが、この、「モノを大切にする行動」が「小さな一番」に繋がっていくと考えます。そして、「小さな一番」が重なり「大きな一番」が生まれる。私たちは、そう信じております。小さな事、細かい事ができないのに大きな事は、絶対になし得ないと思っております。
2.大切な商品と道具備品管理について
3.安全大会の開催
<エコ・グリーン設計安全大会 名工匠会 開催>
毎年、株式会社エコ・グリーン設計に関わる全スタッフと職人が集まり安全大会を実施します。これには、現場作業での常に安全へ対する気持ちの再確認と会社としてのビジョン(方針)を発表し、全員の意識を統一するという目的があります。現場で起こる様々なケースを取り上げ、スタッフと職人で意見交換をしっかりと重ねます。
